プロフィール

1982年に豊橋メールハーモニー(男声)と、豊橋フラウエンコール(女声)の二つの合唱団が一緒になり誕生した混声合唱団です。

 

海外の著名な合唱団との交流演奏会や自主企画による演奏会などにとりくみ、当地方の合唱活動の中心的存在として活躍しています。1994年には豊橋市から「文化振興賞」、2002年には「豊橋市社会福祉実行賞」を受賞しました。

 

宗教曲、日本、外国の曲、民謡、愛唱曲など、幅広いジャンルの曲を取り上げています。現在の団員は30名で世代も10代から80代と幅広く、充実した練習を通じて合唱の楽しさを追求しています。

 

団長 河合 伸治
常任指揮者 酒井 宏枝
ピアニスト 鈴木 佳代子
   
音楽アドバイザー 伊東 恵司
   
   
団員数: 女声18名 男声12名 計30名
   
練習日: 毎週火曜日 19:00~21:30
  (他に月1回程度、パート練習等を実施)
練習場所: 豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)
  リハーサル室
  (月曜日が祝日のときは、火曜日が休館のため
  練習会場が変わります)
   
団費: 一般 3,500円、高校生以下 1,500円
入団費: 1,000円(一般・高校生以下共通)
   
[現在練習中の曲]  
Salve Regina Rheinberger 作曲
  他宗教曲
   
ルビーの指輪 松波 千映子 編曲
山下 祐加 編曲
にっぽん昔ばなし 信長 貴富 編曲
   
猿楽談義《翁》
風姿花伝による混声合唱のための5つのタブロー
  千原 英喜 作曲
   
  など
   
[これまでのおもな演奏曲]
モーツァルト 「レクイエム」「ヴェスペレ」「戴冠ミサ曲」
フォーレ 「レクイエム」
ブルックナー 「テ・デウム」 
ベートーヴェン 「第九」 (合唱担当)
ケルビーニ 「レクイエム」
シューベルト 「ミサ曲」ト長調
マーラー 「復活」
ビゼー 「カルメン」
ラター 「レクイエム」
ボブ・チルコット 「ニダロス・ジャズ・ミサ」
スティーヴ・ドブロゴス 「ミサ」「レクイエム」
   
ヴィラロボス 「Ave Maria」
ラフマニノフ 「Ave Maria」
ブルックナー 「Ave Maria」
Ola Gjeilo 「Ubi Caritas」
Frantz Biebl 「Ave Maria」
Jake Runestad 「Alleluia」
Daniel Elder 「Ave Maria」
Jacob Narverud 「Alleluia」
Vytautas Miškinis 「Cantate Domino」「Miserere」
   
合唱組曲 「水のいのち」「心の四季」「都会」「方舟」
  「幼年連祷」「ひと粒の種のように」「ひたすらに白秋」
  「島よ」「アカペラ・エンカ」「川の流れのように」
  「うっさくわったい」「くちびるに歌を」
  「ラプソディー・イン・チカマツ」「アポロンの竪琴」
  「白秋・東京雪物語」「唱歌の四季」「友よ、君の歌を」
   
松下 耕 「Ave Maria in D♭」「To Live」「雪」
信長 貴富 「Ave Maria」「リフレイン」
田中 達也 「合唱」
北川 昇 「ここから始まる」
相澤 直人 「ぜんぶ」
千原 英喜 「夜もすがら」
   
ポピュラー 「糸」「麦の唄」「案山子」「見上げてごらん夜の星を」
  「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」「心の瞳」
  「ウィスキーが、お好きでしょ」「時代」「Jupiter」
  「宮崎駿アニメ映画音楽集」
  「アニソン・オールディーズ」 など
   
日本民謡 「最上川舟歌」「ソーラン節」など
童謡唱歌 「赤とんぼ」「この道」「朧月夜」「浜辺の歌」など
わらべうた 「通りゃんせ」「あんたがたどこさ」など
世界のうた 「ロシア民謡」「フォスター作品」など
   
委嘱初演作品 「はじめての言葉が」
  (作詩:みなづきみのり 作曲:田中達也)
   
  など